【2023年版】Ultra-Trail Mt.FUJI ペース計算機を作りました。
Ultra-Trail Mt.FUJI(旧UTMF)まであと1ヶ月となりました。そろそろ試走に行ったり準備を始めている方も多いのではないでしょうか。
というわけで今回もペース計算機を作成してみました。
レース計画・タイムテーブル・タイムチャート作成にお役立ていただければ幸いです。
※ 2023/4/18 大会当日悪天候が予想され、今回も天子山地を迂回する可能性を考えて迂回コース版も作成しましたが、コース変更なしになりました。迂回コース版もそのまま残しておきます。
FUJIペース計算機
フィニッシュ予想時間を入力すると途中のエイド通過予想時刻を計算することができます。
フィニッシュ予想時間を入力してください。
時間分
通過予想時間
IN | OUT | |
---|---|---|
START | ||
F1 富士宮 | ||
F2 麓 | ||
F3 身延町本栖湖 | — | |
F4 富士河口湖町精進湖 | ||
F5 富士急ハイランド | ||
F6 忍野 | ||
F7 山中湖きらら | ||
F8 二十曲峠 | — | |
F9 富士吉田 | ||
FINISH |
内容
前回2022年のデータを使用。
完走者のうち、すべての計測地点での記録が残っているランナーを対象に、各計測地点の通過時間の割合を計算し、その割合に基づき入力された予想時間と合わせて通過時間を計算しています。
・F1富士宮→F2麓
については、前回天子山地迂回コースだったため、通常コース版では天子山地を通った2018年のデータを使用しています。
迂回コース版では2022年のデータを使用しています。
・START→F1富士宮→F2麓、F5富士急ハイランド→F6忍野→F7山中湖きらら
の区間は、エイドの位置が変更され距離が変わっているので距離に応じたタイムになるように修正しています。
2022年版ではすべてのランナーを一律の割合で計算したためフィニッシュタイムが速いランナーの序盤のタイムが速く出ることがありましたが、今回はフィニッシュタイムごとに割合を集計しているのでそれなりの値が出ていると思います。
いつも楽しみに拝読しています。
2023UTMF(FUJI)ペース計算機を使わせて頂いていますが、昨日朝は問題なかったのですが、夕方くらいから一部エラーになっているようです。今朝見てもエラーになってましたので、念のためお知らせしておきます。
どうぞ宜しくお願いします。
ご指摘ありがとうございます。
一部計算間違いでエラーになっていたところがあるみたいでした。
修正しましたのでよろしくお願いします。