OSJ KOUMI100に参加してきました。(レース前日篇)
10月10日から11日にかけて行われた「OSJ KOUMI100」に参加してきました。 長野県小海町の松原湖スケートセンターを起点に35kmのコースを5周回する175㎞のレースです。 台風による雨の影響でコンディションが最悪なレースとなりました。
歩いたり走ったり休んだり
10月10日から11日にかけて行われた「OSJ KOUMI100」に参加してきました。 長野県小海町の松原湖スケートセンターを起点に35kmのコースを5周回する175㎞のレースです。 台風による雨の影響でコンディションが最悪なレースとなりました。
2020年10月13日にUTMFの2021年大会が2021年4月23日から25日に開催されることが発表されました。 そこで、UTMF 2021年大会の参加資格対象レースを一覧で紹介します。
先日UTMFの事務局よりエントリー日程が発表されました。 そこで、UTMFポイント計算機を2021エントリー対応に更新しました。
9月19日からの連休で行ってきた北海道の十勝岳から大雪山・旭岳縦走の続きです。 今回は白雲岳から先、北海道最高峰の旭岳に登ります。
9月20日日曜日、十勝岳から大雪山・旭岳への縦走の2日目を迎えました。 今日はヒサゴ沼避難小屋から旭岳に向かい旭岳温泉に下山する予定です。
9月19日からの連休で登った北海道の十勝岳→大雪山・旭岳縦走の続きです。 前回は吹上温泉から十勝岳やオプタテシケを経て双子池まで到着したところを書きました。 今回は双子池から先の様子です。ようやく晴れていい天気になってきたのでここからは気持ちのいい登山ができそうだと思っていましたが…
9月19日から北海道の十勝岳からトムラウシを経て大雪山・旭岳を縦走した様子です。 今回は吹上温泉の登山口から出発して登山開始です。
9月のいわゆる「シルバーウィーク」を利用して北海道の十勝岳から大雪山・旭岳まで縦走してきました。
9月6日に参加した「OSJ安達太良山トレイル」、いよいよレース終盤。 2周目に入り再び安達太良山に登ります。
9月6日に出場した「OSJ安達太良山トレイル」 今回はレース中盤の様子です。