OSJ KOUMI100に参加してきました。(レース終盤篇)
10月10日から11日にかけて参加した「OSJ KOUMI100」の続きです。 3周目を終えて残りは2周。 相変わらず状況の悪いコースに加えて深夜になり眠気も加わってつらくなってきますが先に進みます。
歩いたり走ったり休んだり
10月10日から11日にかけて参加した「OSJ KOUMI100」の続きです。 3周目を終えて残りは2周。 相変わらず状況の悪いコースに加えて深夜になり眠気も加わってつらくなってきますが先に進みます。
10月10日から11日にかけて参加した「OSJ KOUMI100」の続きです。 1周目を終えて残りは4周。 次第にコンディションの悪くなっていくコースに苦戦するのでした。
10月10日から11日に参加したOSJ KOUMI100の続きです。 いよいよレース当日です。 台風の影響で降り続く雨の中レーススタートの時間を迎えました。
10月10日から11日にかけて行われた「OSJ KOUMI100」に参加してきました。 長野県小海町の松原湖スケートセンターを起点に35kmのコースを5周回する175㎞のレースです。 台風による雨の影響でコンディションが最悪なレースとなりました。
9月6日に参加した「OSJ安達太良山トレイル」、いよいよレース終盤。 2周目に入り再び安達太良山に登ります。
9月6日に出場した「OSJ安達太良山トレイル」 今回はレース中盤の様子です。
9月6日に参加した「OSJ安達太良山トレイル」 今回はレース序盤の様子です。
9月6日に行われた「OSJ安達太良山トレイル」に参加してきました。 3月に参加した「トランスグランカナリア」以来半年ぶりのレースです。 疫病下での開催となりましたが、楽しんで走ることができました。
前回に引き続き7月15日から16日にかけて行われた「OSJ ONTAKE100」についてです。 今回はレース終盤の様子です。 100kmを超えて足の痛みに耐えながら進みますが、無事にフィニッシュ地点までたどり着くことはできるのでしょうか。
前回に引き続き7月15日から16日にかけて行われた「OSJ ONTAKE100」についてです。 今回はレース中盤の様子を書いていきます。