美ヶ原トレイルランを走ってきました。(Part2)
土曜日に傷めた両足親指の痛みが止まらないので、昨日病院に行ってきました。
爪の下が内出血しているようなので
血を抜いてもらったらかなり楽になりました。
まあ、それくらいダメージの大きなレースだったということで。
というわけで美ヶ原トレイルランの続きです。
前回は美ヶ原トレイルランを走ってきました。(Part1)
さて当日。
朝2時半に起床。
外は雨…
ザーザー降りの雨…
しかも警報が出ているとか。
そういえば警報が出たら中止とか言ってたような気がしたけど
なにもアナウンスはないし、周りの人たちも準備を始めているようなので
自分も準備を進めようかと。
と、その前に朝食を取らなければ。
朝早いので宿の朝食はなく、前日夕食後におにぎりが支給されたのでそれを食べます。(賞味期限が午前1時で切れていたのは気にしない)
本当にこの雨でスタートできるのか不安になりながらも準備を進めます。
宿泊地がスタート地点の目の前だったのでゆっくりしていたのですが、
5分前にようやく出発。
スタート地点に着いたら大勢の人があつまっていて場内を盛り上げるアナウンスが。
どうやら予定通りスタートするようです。
スタートしてからは3km以上の間スキー場のゲレンデを駆け上ります。
と言うか急な坂なので体力温存で歩きます。
草地の上は水たまりができていて濡れながら進みます。
最初は濡れるのを気にしましたがすぐに諦めました。
まあ、ここから先濡れるどころじゃすまなかったのですが。
スキー場のトップに付いた頃には夜が明けて雨が小降りになってきました。
そしてここから先は試練のドロドロトレイルが待っていたのでした。
というわけでこの先は次回へ。
美ヶ原トレイルランを走ってきました。(Part3)
前回はこちら。
美ヶ原トレイルランを走ってきました。(Part1)
その他トレイルランニングの記事は以下からどうぞ。
https://www.henry1979.com/blog/category/trailrunning/