南陽さわやかワインマラソンに参加してきました。(Part1.レース前日編)
10月13日に山形県南陽市で行われた「南陽さわやかワインマラソン」に参加してきました。
久しぶりのハーフマラソンへの参加です。
今回はワイン好きの妻さんがワイン目当てでエントリーしたのにお付き合いしての参加なので、とりあえずおいしいワインが飲めればいいかなと思っています。
移動
まずは前日の山形新幹線に乗って移動します。
11時頃発のつばさに乗りました。

2時間15分ほどで高畠駅に到着します。

まずは駅の隣にある今日の宿泊先「ホテルフォルクローロ高畠」へ

チェックインの時刻にはまだ早かったので荷物を預けて移動します。
高畠ワイナリーへ
まずは今回の目的地の一つ、高畠ワイナリーへ。
ホテルから歩いて向かいます

ポツポツと雨が降ってきて傘をさすか迷っていましたがいつの間にかやんでいました

到着するとテント村があって大勢の人が集まっています

この3連休で「ハーベストフェスティバル」が開催中でした。
まずはワイナリーの中に入ります。

売店で試飲をしていたので色々な種類のワインをいただきました。

外に出るとぶどう畑が広がっています。

「ハーベストフェスティバル」では色々な種類のワインがグラスで飲めました。

とりあえず赤・白・ロゼ・スパークリングと各種ワインを楽しみました。

イベントもいろいろあってウルトラクイズがあったり、テイスティングコンテストでは妻さんが見事に当てて高畠ワインの新酒ボトルをもらってきました。
そんなこんなで楽しんでほろ酔いになったところでホテルに戻ります。
ホテルで
まずはチェックインをして部屋に向かいます。
部屋はこんな感じ。
線路側で新幹線の見られる部屋もあったようですが、残念ながら逆側。しかしながら広くて落ち着いた部屋でした。

とりあえずまずは風呂に。
ホテルには大浴場はないのですが、駅に併設してある「太陽館」の温泉に無料で入れるのでそちらに向かいます。
改札のすぐ横が温泉です。

気持ちのいい温泉でした。
夕食
風呂に入ったらお腹が空いたので夕食へ。
駅から少し歩いたところにある「なごみや」に向かいます。

高畠の日本酒を飲み比べセットでいただきました。

というわけでレース前日はワインとお酒を楽しんだのでした。
次回はレース当日の様子です。

