中壢観光夜市に行ってきました。(台湾旅行2019・桃園篇4)
前回はプロ野球Lamigoの試合観戦予定だったのが中止になってしまったことを書きましたが、ということは今夜の予定が何もなくなったわけで…
さてどうしよう、ということで今回は中壢観光夜市に行ってきました。
前回は↓から
最初から見る場合は↓からどうぞ
中壢観光夜市へ
何も予定がなくなったのでどうしようか考えますが、
台湾の夜と言えば夜市なのでこの付近にないか探してみます。
すると宿泊先のある中壢にも夜市があるとのこと。
球場からMRTで終点の環北駅まで戻ってから向かいます。
駅に着いたら川沿いの道を歩きます。
きれいにライトアップされていますね。
川沿いの道をジョギングしている人がいます。
自分も走りたくなってきました。
駅から15分ほど歩いて夜市に到着します。
まずは何があるのか確かめようとぶらぶらと歩いてみます。
ぶらぶらと歩いて夜市の始点から終点まで往復した様子を動画に撮りました。
平日の早い時間だからか、まだ開店していない屋台も多くて人も少ない感じでした。
とりあえずおいしそうなイカ焼きが売っていたので1杯注文してみました。
切り開いて全体を焼いてくれます。
最後は食べやすいように切ってスパイスをかけてくれました。
おいしかったです。
食べたらアルコールが欲しくなってきたのですが、屋台で売っているところはないようで。
台湾で一番不満なのはアルコールを売っているところが少ないということ。
食堂等でも売ってないところが多くて食べながら飲むというのがなかなかできないのがつらいです。
というわけでコンビニに入って缶ビールを購入。
飲みながらぶらぶらと歩こうかと思ったら雨が降ってきました。
濡れるのも嫌なので早々に切り上げて歩いてホテルまで戻ることに。
歩いている途中で雨が止みました。
お腹もすいてきたのでどこかで夕食でも取ろうかと。
「台式牛排教父」とは台湾式のステーキってことでしょうか。
こんな感じのお店
ソースで見えなくなっていますが肉の上に目玉焼きが乗っていて、下にはうどんのような麺が。
どのあたりが台湾式なのかわかりませんが
肉は柔らかくておいしかったです。
食べたらあとはホテルに戻って休みました。
というわけで台湾での初日が終了。
翌日は台中に行く予定です。
続きは次回に。