「谷川岳山開き号」に乗って谷川岳から平標山まで縦走してきました(列車篇)
谷川岳では毎年7月第1日曜日に山開きが行われ、各種イベントが行われます。
それに合わせて毎年JRの「谷川岳山開き号」上野発土合行きの夜行列車が運転され、
今年は7月3日土曜日の深夜に運転されるということでそれに合わせて登山をしようかと行ってきました。
昨年は運転されなかったため2年ぶりの運転となりますが、
今年は3月のダイヤ改正で運転がなくなった「185系」列車での運転ということで登山者よりも鉄道ファンに人気が高い列車になったようです。
ここ数年で夜行列車が廃止されることが多く、寝台特急以外で定期運転される列車はなくなっています。
以前は青春18きっぷで「ムーンライトながら」に乗って某サッカークラブのアウェイ戦に応援に行ったり、
「ムーンライト信州」は登山を始めてから利用することが多く、上高地方面へ移動して早朝から登山できることもあり非常に重宝していたのですが、残念ながら廃止されてしまっているので夜行列車に乗車する機会はほとんどなく、この列車が久しぶりに乗車する夜行列車です。
そんな感じなので登山と関係なくても夜行列車に乗りたいという人も多かったのでしょうね。
予定
今までに2回、2016年と2019年にこの列車で谷川岳に行ったことがあり、その時は谷川岳馬蹄形縦走コースを左回り右回りでそれぞれ行ってきたので、
今回は違うルートで行こうかと、以下のようなコースで計画しました。
・土合駅から西黒尾根で谷川岳
・谷川岳から「ぐんま県境稜線トレイル」を仙ノ倉山、平標山方面へ
・平標山から松手山経由で平標登山口に下山
当初予定では平標山からは平標新道を土樽まで下山する予定でしたが、
コース上に渡渉があるとのことで雨天が予想されている状況では危険ということでそのまま下山するコースにしました。平標登山口からは越後湯沢駅にバスが出ているので帰りも問題ありません。
ちなみにぐんま県境稜線トレイルは今回通る谷川岳から四阿山の先の鳥居峠に至る100㎞にもわたるロングトレイルで、一度全部をスルーハイクしてみたいなと思っています。
↓こちらの方が全山縦走していますがなかなか面白そうなコースですね。
上野発の夜行列車
というわけで当日は発車の20分ほど前に上野駅に到着します。
改札の前には「ク○ブツーリ○ム」の登山ツアーと思われる団体がいましたが、どう見ても登山しなさそうな人がほとんどでしたね。
駅の発車標には「谷川岳山開き」の文字が。
改札の前からこの看板を写真に撮っている人が何人もいました。
改札内に入ってホームの前には銅像が
列車が発車する17番ホームに来ました。
ホームにはカメラを持った人がたくさん。
さすがに人気の高い列車です。
発車の10分ほど前に列車が到着します。
側面幕には「臨時快速」の文字が。
「回送」から「臨時快速」に変わる瞬間を撮ろうと何人もが前に集合していました。
ちなみに2016年に乗車したときは「快速 土合」
2019年は「臨時」になっていました。
さて乗車。
車内はこんな感じ。
車掌が検札に来る前に寝るわけにいかないのでその前に寝酒というわけで1杯。
23時36分発車予定でしたが、ちょっと遅れて23時45分頃に発車します。
ホーム上には発車する列車を撮ろうとたくさんの人がいました。
車内の荷棚にはザック類があまりなく、やはり登山客は少ないんだなーと感じます。
2年前に乗車した時にはこんなに鉄道ファンっぽい方は多くなかったのですが
さすがに廃止間際の車両なので人気が高いのでしょうか。
あるいは悪天候が予想されていたので登山客がキャンセルしてその分多く見えるのかもしれませんね。
それにしても鉄道ファンって年齢層が若いのでしょうか。
中高生から大学生くらいの人が多い感じで、小学生に見えるような人が深夜でもしゃべりながら歩き回っていたのが気になりました。
とりあえず耳栓とアイマスクをして就寝の準備。
まあ夕方に仮眠したので眠れなくても大丈夫かなと。
隣の席は空席で途中駅からも誰も乗ってこなかったので
それを利用して横になることができました。
そして3時過ぎに土合駅に到着します。
土合駅
以前乗車した時にはホーム上で駅員とゆるキャラみたいな人が出迎えてくれていたのですが
今回はホームには誰もいないようです。
やはりこの状況下なのでイベントは縮小されているのでしょうか。
とりあえずこの「185系」とはおそらくこれでお別れでしょうか
土合駅といえば地下深くのモグラ駅
ここから長い階段を登ります。
ちょっと登ってホームの方向を見てみます
さらに登ります
もうしばらく登って出口っぽいところに
下を見下ろすともうホームは見えません
扉の先には
通路があって
最後の階段が
これを登ると終点。
全部で486段を登り切りました
改札の前では地元の皆さんのお出迎え
前回はホーム上でしたが今回はここで出迎えてくれました。
前回はここで豚汁のサービスがありましたが今年はなくて、その代わりにバウムクーヘンをいただきました
駅舎がキャンドルで照らされています
床には「モグラ」の文字も
さて、ここから谷川岳に向けて出発です。
天気が心配でしたが、霧雨が降る程度でそこまで状況は悪くないかもしれません。
というわけで今回はここまで。
次回は登山の様子です。